もくじ
リミックスモードとは
生成した画像のプロンプトを変更してバリエーションを生成する。通常のバリエーションより望む方向に変化させやすく、変化量も大きい。
使い方
STEP
リミックスモードに変更
コマンド/settingsでRemix modeをタップ。有効だと緑色になる。
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/54299C27-48DB-4408-8A04-DD84A04B7C42-462x800.jpeg)
あるいはコマンド/prefer remixで直接オンオフを切り替えられる。
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/FAC3DBB1-BFD0-4290-A102-97B07C892CE5.jpeg)
STEP
普通に画像生成してからバリエーションボタンをクリック
左上の画像はV1、右上はV2、左下はV3、右下はV4に対応している。
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/2023-08-08-115813.jpg)
アップスケール画像の場合
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/2023-08-08-123605.jpg)
- Vary(Strong):/settingsのHigh Variation Modeに相当する大きめの変化。
- Vary(Subtle):/settingsのLow Variation Mode小さめの変化。
STEP
プロンプトを変更
Remix Prompotと表示されプロンプトの変更ができる。リミックスで有効なパラメータは限られていて(後述)、シードを入力しても生成毎に変わる。
変更前:girl --ar 1:1
--seed 814875941
変更後:red hair girl --ar 1:1
--seed 814875941
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/スクリーンショット-2023-08-08-120146.png)
STEP
生成結果
左が元画像、右は初めからred hairを加えて生成した画像。
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/b-1.jpg)
--ar 1:1
--seed 814875941
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/m.jpg)
--ar 1:1
--seed 814875941
左が上記の元画像にVary(Strong)でred hairを加え、右はVary(Subtle)でred hairを加えた。リミックスではシードを指定できないので、生成後のシードを記載した
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/red.jpg)
--ar 1:1
--seed 2974675579
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/56DCECD8-9CB1-4EA4-9B5E-C70BC97046C7-800x800.jpg)
--ar 1:1
--seed 1687571487
有効なパラメータ
リミックスで使えるのは5種類、うち頻繁に使うのはAspect RatiosとNoの2種類だけ。シードも使えないので毎回生成結果が変わる。
![](https://bosukete.com/wp-content/uploads/2023/08/6DE0C066-AA15-49C4-840D-2938A41F5961-800x400.jpg)
--ar 2:1
--seed 263059979