もくじ
概要
同じプロンプトで異なる画像が生成されるのはシードがランダムで変わるから。シードを指定すればプロンプトを多少変えても似た画風で生成できる。
効果 | 乱数調整 |
値の範囲 | 0~4294967295 |
デフォルト値 | ランダム |
入力例 | --seed 100 |

上手くいかない原因

- プロンプト、パラメータ、値の間にスペースがない。
- ハイフンとパラメータの間にスペースがある。
- ハイフンが1つしかない。閲覧環境によってハイフン2つが1つに見えるので注意。
- 全角になっている。全角でも問題ないものもあるが、基本は半角で入力。アスペクト比変更の:(コロン)に注意。
- 値の範囲に収まっていない。
- リミックスモードではシードを指定できない。
- 公式によるとパラメータWeirdはSeedが同じでも、同じ結果になるとは限らない、実験的なパラメータである。※要検証
比較:異なるシード・同じプロンプト

--ar 1:1
--seed 0

--ar 1:1
--seed 814875941

--ar 1:1
--seed 4294967295
比較:同じシード・異なるプロンプト

--ar 1:1
--seed 814875941

--ar 1:1
--seed 814875941

--ar 1:1
--seed 814875941
シードの調べ方
ディスコードから
生成画像の右上辺りにリアクションを付けると表示されるのでそこから下記の通り操作する。

ウェブギャラリーから
下記の通り操作するとシードがコピーされる。表示はされないが、ペーストすれば分かる。
